皆さん、こんにちは!
私は筋金入りの「運動音痴」でした。小・中学校の体育は成績がいつも「2」か「3」。球技はボールが飛んでくるだけで逃げ惑い、徒競走は常にビリ争い。走るなんて息が切れるだけで苦痛以外の何物でもありませんでした。「私には運動の才能がないんだ…」と、完全に諦めていました。大人になってからも、休日は家でゴロゴロ、外出はもっぱら電車やバス。体力もなく、すぐに疲れてしまうのが悩みでした。
そんな私が変わるきっかけになったのは、30歳を過ぎて「このままじゃ体力が落ちる一方だ…」と危機感を持ったことでした。何か運動を始めたいけど、激しいのは嫌だし、人に見られるのも恥ずかしい…。そこで思いついたのが、「早朝に一人で近所を歩く」ことでした。
朝5時に起き、誰にも会わない時間帯に、ウォーキングシューズを履いて家の周りを歩き始めました。最初はたった15分でも息切れしましたが、毎日続けるうちに少しずつ距離を伸ばせるように。朝日を浴びながら歩くのが気持ちよく、気分もスッキリするのを感じました。
ウォーキングに慣れてきた頃、「少し走ってみようかな…」と思い立ち、ウォーキングの中に短いジョギングを取り入れてみました。最初は数十メートルでヘトヘトでしたが、これも続けるうちに不思議と体が慣れてくるんです。そして、ついにウォーキングなしで1km続けて走れた時の達成感は忘れられません!
今では、毎朝30分ほどランニングするのが日課になりました。タイムを競うわけではなく、ただ「気持ちよく体を動かす」ことが目的です。走り終えた後の爽快感は最高! 体力がついたおかげで、一日を元気に過ごせるようになりましたし、何より自分に自信がつきました。以前の私からは考えられない変化です。
「運動は苦手だから…」と諦めている方、いませんか? 大丈夫です! 誰かと比べる必要はありません。まずはウォーキングなど、自分が「これならできそうかな?」と思うことから、少しずつ始めてみてください。体を動かすことで、心も体もきっと良い方向に変わっていきますよ。